- トップページ
- カテゴリから探す
- 草根木花 ハーブ ヘアエッセンス No2( センブリ系養毛剤 ヘマチン配合 シルバーヘア用)
草根木花 ハーブ ヘアエッセンス No2( センブリ系養毛剤 ヘマチン配合 シルバーヘア用)
抜け毛・薄毛にセンブリ系養毛剤 22種類の和漢植物にヘマチンも配合
黒髪を支えるメラニン色素に働きかけ、毛髪を若々しく保つすぐれた働きを持つ成分「ヘマチン」の他、生き生きとした毛髪を育てる「センブリエキス」「オタネニンジンエキス」「トウガラシエキス」など22種類もの和漢植物エキスを配合した頭皮マッサージエッセンス(養毛剤)です。
やさしくマッサージしながら頭皮になじませることで頭皮環境を整え、加齢により衰えた頭皮と毛髪に活力を与えます。フケ・かゆみを抑える「ヒノキチオール」もたっぷり配合。
同じくヘマチン配合の「ハーブ モイストシャンプー No.2」と併用することで、抜け毛・薄毛予防により一層効果的に働きかけます。
内容量 150m(約30日分)
定価:¥ 3,500 (税抜) 発売当初の実売価格です
会員価格 :¥ 2,695 (税込)
加算ポイント:122pt
商品詳細
草根木花 ハーブ ヘアエッセンス No2(センブリ系養毛剤 ヘマチン配合 シルバーヘア用)
- 皮膚温調整
- 健毛
- 脱毛予防
- 毛細血管血流促進
【適用肌質】 普通肌 乾燥肌 敏感肌 脂性肌 混合肌
【製品特徴】 和漢自然派化粧品 男女兼用化粧品 無香料 無着色 旧指定成分無添加
主な配合成分
≪ヘマチン≫
ダメージヘアからシルバーヘアまで、毛髪に艶やと若々しさをもたらします
もともと体内に存在する成分であるヘマチンは、加齢により衰えた髪をサポートするその働きが注目されています。
毛母細胞にあるメラニン色素に働きかけて復元する作用、パーマ剤やヘアカラー剤に起因する負担の軽減作用、傷んだ髪を修復する作用、髪をダメージから守る作用、髪にハリ・コシを与える作用などの髪へのさまざまなメリットがあるとされています。
若々しく艶やかな髪へと導く、シルバーヘアには特に嬉しい成分です。


≪センブリエキス≫
苦み成分が頭皮を元気に!すこやかな毛髪づくりをサポートします
リンドウ科センブリ属の二年草であるセンブリは、別名「当薬」とも呼ばれ、古くから民間薬として用いられてきた和漢植物の代表格でもあります。
その開花期の全草から抽出されるエキスがセンブリエキスです。
1000回振り出してもまだ苦いとして「センブリ」の名前の由来ともなった強い苦み成分が、頭皮の働きを促して抜け毛を防ぎ、すこやかな髪を育む環境を整えます。

≪オタネニンジン根エキス≫
頭皮環境を整えて、元気あふれる若々しい毛髪を育みます
ウコギ科の多年草であるオタネニンジンは「高麗人参」の別名でも知られ、その根から抽出されるのがオタネニンジン根エキスです。
活性成分であるジンセノサイド(サポニン配糖体)が頭皮のコンディションを良好に保ち、毛周期(髪の生え替わりサイクル)の乱れを調整して、元気で若々しい髪が育まれる環境を整えます。

≪トウガラシ果実エキス≫
頭皮に活を入れて、いきいきとした毛髪へと導きます
トウガラシの果実を浸出してつくるのがトウガラシ果実エキスです。
果皮の色素であるカプサイシンはトウガラシ特有の辛み成分。
このカプサイシンが頭皮および毛根を刺激して活性化させ、いきいきとした健康的な髪の成長を促します。

≪ヒノキチオール≫
頭皮を清浄にして、健康的な毛髪を育むための活動をスムーズにします
ヒノキの樹皮などから抽出したものを精製することにより得られる精油であるヒノキチオールが、高い抗菌力で頭皮を清浄にし、フケ・かゆみなどの頭皮のトラブルを防ぎます。
また、頭皮の活動を活発にして環境を整え、すこやかな髪づくりをサポートします。

≪パンテノール≫
頭皮にうるおいを与えて強化、健康的な髪へと導きます
ビタミンB群の一種で「プロビタミンB5」とも呼ばれる成分です。
高い浸透力と保湿力で、頭皮と毛髪にうるおいを与えます。
また、弱った頭皮を強化して、健康的な髪が育まれる環境を整えるとともに髪の成長を促し、抜け毛を防ぎます。
全成分表示
水 エタノール センブリエキス ヒノキチオール ヘマチン トウガラシ果実エキス オタネニンジン根エキス パンテノール トコフェロール サンショウ果皮エキス アロエベラ葉エキス ローヤルゼリーエキス シャクヤク根エキス シソ葉エキス プラセンタエキス アルニカ花エキス オドリコソウ花エキス オランダガラシ葉エキス ゴボウ根エキス セイヨウキズタ葉/茎エキス ニンニクエキス セイヨウアカマツ球果エキス ローズマリー葉エキス ローマカミツレ花エキス 加水分解シルク 加水分解ケラチン(羊毛) ユーカリ葉油 オレンジ油 ウイキョウ果実油 スペアミント油 BG グリチルリチン酸2K ポリソルベート20 リナロール ゲラニオール 酢酸リナリル シトラール 酢酸フェネチル メントール フェノキシエタノール
こんな方へおすすめ
- 抜け毛が目立ち始めた方へ、早期対策が重要
- 髪が細くなりボリュームが無くなってきている方
- 古くから実績のあるセンブリ系養毛剤をお探しの方
- お値段高めの育毛剤、継続が難しい方
ご使用方法
【朝・夜】1回の使用量目安 1ヶ所に1~2滴程度 前頭部に3~5ヶ所、後頭部に3~5ヶ所

洗髪後、水気を拭き取り、ヘアエッセンスを手にとり、側頭部になじませていきます。 前頭部・頭頂部・後頭部には、直接エッセンスを振りかけて、もみほぐすようにマッサージしていきます。

指先に力を入れて頭皮をしっかりとマッサージしながら、エッセンスを全体になじませていきます。
ここがポイント
・血液の流れを促し、新陳代謝がよくなることで頭皮や毛髪の成長をサポートします。
頭皮・毛髪の手当は時間がかかるものです。
個人差もありますが、少なくとも半年は継続してご使用ください。
・1回5分程度、毎日マッサージするのがポイントです。
使用上のご注意
植物エキスを多種高配合しているため、これらの成分が沈殿する場合があります。 軽く数回振ってからご使用ください。
- お客様の声
- お客様の声
-
-
投稿者: O・Y様
-
投稿者: U・I様
髪のコシとツヤがなくなって、見るからに年配の髪という感じが出て、仕方ないと思いつつもガッカリしていました。
養毛剤は男性が使うものという印象だったのですが、50代になったら周りも結構使っていることがわかり、私も教えてもらった美健漢方研究所さんの養毛料を使い始めました。
養毛剤を使うことで今までしたことがなかったマッサージなどもするようになり、なんとなく頭皮がほぐれてきたような気がします。リラックス効果もありますね!
髪も半年くらいして6㎝ちょっと伸びてきたころに、根元の髪が以前より太くなったように見えました。
これから生えてくる髪がかなり変わると気づいたので、ずっと続けようと思っています。 -
投稿者: M・S様
50代超えて、毎日シャンプーしてもフケが出てしまい、なんとなく不潔なイメージが出てきてしまった主人。
本人も気にしていたので、自分も兼用で使おうと思い、美健漢方研究所さんのヘアエッセンスを使うことにしました。
頭皮が乾燥しなくなるせいか、主人のフケは翌日から出ませんでした!
また、少し細くなってきた毛が少し太くなってきたような・・・。頭皮に栄養を与えると差がつくと実感しました。 -
投稿者: W・U様
髪のツヤがなくなってきたので使い始めたのですが、マッサージを兼ねて丁寧につけているおかげか、首や頭のコリがなくなってきました。
そのおかげか偏頭痛が軽減されて、「少し顔の輪郭が引き締まってきたんじゃない?」と言われることも。
これってマッサージのおかげじゃないでしょうか!?
髪にコシが戻ったリラックスしながら髪が元気に主人のフケが止まった!頭のマッサージアイテムとして -
養毛剤は、薄毛の人だけが使うものかと思っていましたが、年々髪にコシがなくなり、ハゲてはいませんが抜け毛も増えてきて、もう止められないのかと思っていた時に、お友達に美健漢方研究所さんの養毛剤を教えてもらいました。
最低半年は使ってみてと言われて、毎日使い続けて半年以上が経過したころ、美容師さんに「新しく生えてきた髪のコシが出てきましたね」と言われるようになりました。
自分でも今までよりも弱々しくない毛が生えてきた気がするとは思っていたのですが、プロの目から見てもそうなんだと嬉しくなりました。「頭皮が元気になることはいいことです」と美容師さんにも褒められ、続ける気力がわきました。