しみたりかゆみが起きやすい・・・敏感肌とは
肌トラブルが起きやすい敏感肌とは
一般の人が塗ったり触ったりしても何も反応しない物質に対して「かゆみ」や「ほてり」、「痛み」や「発疹(ほっしん)」といった症状が表れるタイプ。弱い刺激でも肌トラブルを起こしやすい肌質のことを「敏感肌」といいます。
具体的には「赤くなりやすい」「化粧品にすぐかぶれる」「トラブルになりやすい」といった症状がみられます。ただし、なんでもかんでも反応するわけではなくて、たいていは特定のものに対して反応が強く表れます。

例えば化粧水やクリームなどでも、すべての製品に反応が出るわけではなく、ある成分に対して反応していることが多く、たとえそれが安全基準を満たしている製品であっても、その人の肌質に合わない成分が配合されているとかぶれや発疹として表れます。
かぶれたり、かゆくなったなどの異常を感じたら原因と思われる製品は使わないようにしましょう。何に反応したかわからない時、目の周りや頬などの皮膚の薄い部分が荒れるような時は、反応しているのが化粧品の可能性も高いので一時的に使用を中止するのが望ましいでしょう。
肌の状態が落ち着いてからボタニカル基礎化粧品やジェンダーレスコスメなど、肌に優しい化粧品から試してみてください。
最近では精神的ストレスや食生活の乱れ、住環境の変化などによって敏感肌の人が増えていて、今まで敏感肌でなかった人が、体調の変化などによって突然、敏感肌になることがあります。
季節の変わり目や生理、妊娠などによっても一時的に敏感肌になることもありますが、敏感肌の人は「アレルギー体質」である場合が多いともいえます。
敏感肌とは?手軽に出来る敏感肌チェック!
敏感肌の人は「アレルギー体質」である場合が多いので、まずは自分がアレルギー体質であるのかそうでないのかチェックしてみてください。
- 〇親のどちらかアレルギー体質
- 〇食べ物で蕁麻疹(じんましん)ができたことがある
- 〇花粉症である
- 〇今までに化粧品でかぶれたことがある
- 〇肌着などがこすれてかぶれたことがある
- 〇ハウスダストアレルギーを持っている
- 〇喘息(ぜんそく)や気管支炎になったことがある
- 〇アクセサリーでかぶれたことがある
- 〇洗剤やシャンプーでかぶれたことがある
- 〇特に冬に乾燥してかゆくなる
以上がアレルギー体質を表す特徴的な症状です。1つ以上あてはまればアレルギー体質の可能性が高く、敏感肌になる可能性があります。